こんにちはみいかです(o´艸`) 皆さんコロナの影響受けていませんか? 今回は確定申告書を出すことにメリットしかないお話をしていきます。 持続化給付金をきっかけに確定申告をする人が増えたと思うんですけど、私

ネットや裁判の経験、私の知っていることを記事にしたサイトです。
たくさんある日本で定められた税金。収入に応じての計算方法やこんな税金もあるなど書いていきます。
こんにちはみいかです(o´艸`) 皆さんコロナの影響受けていませんか? 今回は確定申告書を出すことにメリットしかないお話をしていきます。 持続化給付金をきっかけに確定申告をする人が増えたと思うんですけど、私
公開日 2018年6月18日 更新日 2019年6月14日 更新日②2021年10月24日 こんにちわみいかです(o´艸`) ここでは住民税に関して詳しく説明していきたいと思います。 住民税とは 住民税とは
こんにちわみいかです(o´艸`) 皆さん国民健康保険税の免除申請はもう受けましたか? 去年の国民健康保険課の窓口パンパン状態でしたね(笑) 今では窓口もかなり落ち着いていますし、まだ免除申請していない人は受けに行きましょ
こんにちはみいかです(o´艸`) 国民健康保険料っていくらかかるのか? 分かりやすく解説していきたいと思います。 確定申告書をご自身で出している人は必ず覚えておいた方がいいでしょう! 国民健康保険料は母子家庭関係ありませ
こんにちわみいかです(o´艸`) 今年は持続化給付金を受け取るために2019年初めて確定申告書を出すことにしました。 そもそも確定申告書は確か…あんまり覚えていないんですけど営業所得が20万無かったら提出し
イートインとテイクアウトの消費税がややこしすぎる!お持ち帰りでも入れ物代は10%扱い。 私が働くラーメン屋さんのテイクアウトの消費税がとにかくややこしい。ラーメンはテイクアウト8%だが、ラーメンケースは軽減税率の対象外(
こんにちわみいかです(o´艸`) ずっと問題になっていますよね…年金が足りないだけじゃなく、老後の貯えが無いと生きていけないって老後の生活は誰もが心配していると思います。 ましてや、20代である私が既に心配していることで
こんにちはみいかです(o´艸`) 今回は遠い職場で勤務をしていた私が市役所の人に言われたことを書きたいと思います。 小さな子供を1人で育てているシングルマザーです。 なぜ損をするのか!? 交通費は年収に加算
初めましてみいかです(o´艸`) 長いこと働いていた事務員を退職し子供のためにと近い職場に転職したもののいざ入ってみると条件が違いすぎるパターンに出くわしてしまったので2ヶ月で退職してしまいました。 次の仕