MENU

離婚裁判に関するQ&A|私の経験&弁護士に聞いたこと|子育て中の母子家庭

こんにちわみいかです🤩
ここでは私が離婚調停・離婚裁判・実際に弁護士さんに聞いたことをまとめた記事になります。

youtubeではみっちょす(。・ω・。)名で活動させていただいております。
youtube始めました★「私と息子と犬の冒険」チャンネル登録よろしくお願いします(‘ω’)💗

SNSでのフォローもよろしくお願いします💗
「Twitter(みいか@miikablog)」←私のツイッターに飛べます!
【Instagramみっちょす(。・ω・。)】←インスタグラムに飛べます
「www.tiktok.com/@mitchoos」←TikTokに飛べます🎵

スポンサーリンク
目次(気になるタイトルに行こう(移行))

まず初めに…

ここでは私が経験した離婚裁判と実際弁護士に聞いたことを書こうと思います。

私が離婚裁判を経験し弁護士に聞いたことではございますが100%その通りになるとは限りませんのであくまでも参考程度にお願いします(o_ _)o))

Q.離婚裁判はどのくらいの期間がかかりますか?

人によってさまざまです。

みいかの場合調停や裁判するたびにお互い和解が成立せず裁判官の判断になります。
というパターンが非常に多かったので完全に終わるまでは2年半もかかりました。

子供の監護者事件→婚姻費→離婚(親権者等)→養育費&慰謝料→終了

大まかに分けると4つの調停や裁判を起こして2年半かかりました。。。

Q,弁護士費用はどれくらいですか?

いくつ調停や裁判を起こすかによって変わってきます。
弁護士費用ももちろんですが裁判を起こすたび裁判所にもお金を支払わなければなりません。

但し場合によっては自分負担や相手負担など裁判の内容によって変わってきますので金額が増えたり減ったりと変動します。
私の場合裁判を起こした原因がほとんど相手が原因でしたので調停や裁判を起こすたび裁判費用は相手負担となりました。

みいかの場合裁判に2年半かかって合計150万円ほどです。
これは弁護士費用も裁判費用も全部合わせてそれくらいかかりました。

婚姻費用、養育費、慰謝料で相手から頂いたお金の10%は弁護士に報酬として渡さなければいけませんので結構お金はかかります。

みいかの場合相手の慰謝料で費用を一括で支払ったのですがそれでも数万円足りませんでした。
足りない分は弁護士さんがサービスしてくれましたのでとてもいい弁護士さんに巡り合ったと思います。
(本当に足りなかったかどうかは定かではないが…。)

Q,お金がないときはどうしたらいいです

法テラスで相談しました。
みいかの場合年収がほとんどなく審査もすぐに通りました。

法テラスは国が?管理している弁護士事務所らしいので県内に1つはあるはずなので法テラスでググって見て場所を探してみてください★

Q.離婚裁判または調停するメリットとデメリット

もうメリットもデメリットもたくさんあります。
特にお子様がいる親からしたらたくさんあります。
ブログにて詳しくまとめてみましたので気になるからは是非ご覧ください。

【別居中の裁判離婚 裁判中のメリットとデメリット(子育て中)】 

Q,養育費はどれくらいもらえますか?

お互いの年収によって変動します。
裁判所に養育費算定票表がありますのでそれで決まってきます。

まずは調停にて相手との話し合いにもなりますがほとんどの人は養育費を払いたくない気持ちの人が多いと思いますので養育費算定表で決まってくると思います。

みいかもそれでお互い揉めて養育費算定表で決まりました。

Q,慰謝料は取れますか?

相手が何をしたかによってもらえる場合もあります。
一番大事なのは婚姻していた期間ですね…長ければ長いほど貰える可能性は高いと思います。

みいかは浮気をされたわけですが、決定的な証拠もなく不利な状況でしたが裁判官の判断により多少なりとも頂くことが出来ました。婚姻期間も短かったです。

Q,相手に子供(面会交流)を必ず会わせないといけませんか?

弁護士さん曰く会わせることは必須のようです。
但し仕事で会えない、子供が風邪を引いた等用事を言いつけて日を伸ばすことは問題ないとのこと。

世は会わせる気があるのかないのかで変わってくるみたいです。
私は相手が子供の面会交流日の相談を一切されていないので会わす必要はないとのこと。

まぁ私からすれば・・・離婚理由は人に寄って変わると思いますが浮気をして自分から家族を壊すような人間は子供の事なぁんにも考えていないでしょうから最初だけは会いたいって言って、会わなくなれば段々と子供への感情も無くなるでしょうから時間が解決してくれるでしょう。

Q,面会はどれくらいの頻度です

離婚裁判が終わった後に相手との相談になります。
私は相手が面会の相談を受けてこなかったので面会すら無しです🎵

これは私にとって大いなる喜びでしたね🤭
母子家庭は忙しいですから、裏切るようなやつのために時間作る方がもったいないです!

Q,国民年金の分割は?

離婚成立から2年以内ならできるとのこと。
国民年金事務所にお問い合わせする必要があります。

私は婚姻期間も短かったので手続きもめんどくさかったのでスルーしました。
離婚するときってめっちゃくちゃやること多いし、めんどくさいのでやらなければいけないことは1つでも減らしたい状態でしたので(゚∀゚)w

Q,親権者はどっちになりやすいですか?

昔は年収に応じて親権者にするか決まっていたらしいのですが現在はどっちが子供と多く接触していたかそうです。
また子供から見たら祖父、祖母になりますがどちらがよくお世話をしていたのか、子供にとってどっちの生活がいいのかなどいろいろ見られます。

私の場合もちろん親権者は母親である私ですが子供を子育てしているのは母親がほとんどだと思いますので母親が親権者になりやすいのかなという場面もあります。

但し私の子供はまだお話もできない赤ちゃんでしたので母親は必須になってくるのではないかと思います。
子供が大きいとまた変わってくるかもしれませんので参考程度にお願いします。

Q,裁判中に注意することは?

派手な行動はとらないことです。

【別居中の裁判離婚 裁判中のメリットとデメリット(子育て中)】

こちらにも書きましたが相手が証拠を掴むため何をしてくるかわかりませんので派手な行動はとらないことをお勧めします。

最後に~

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
これは私が経験し実際弁護士さんに聞いたことではありますが人それぞれ変わってくると思いますので参考程度にお願いします(o_ _)o))

次回は【離婚裁判最終いざ大阪高裁へ(子供の面会日は?)】を書きたいと思います。

是非読んでください☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次(気になるタイトルに行こう(移行))