MENU

確定申告書は非課税・赤字でも出すべき!メリットしかないその理由とは…?確定申告をすることに慣れよう得する手続きまとめ!

こんにちはみいかです(o´艸`)

皆さんコロナの影響受けていませんか?
今回は確定申告書を出すことにメリットしかないお話をしていきます。

持続化給付金をきっかけに確定申告をする人が増えたと思うんですけど、私もそのうちの1人で確定申告は得しかないな!と思ったので非課税・赤字でも出す習慣をつけるために慣れた方がいいです。

youtube始めました★「私と息子と犬の冒険」チャンネル登録よろしくお願いします(‘ω’)💗
サブチャンネル「みっちょすの裁きを受けよ🔪🍳」はお料理チャンネルです✨🍚
みっちょすへの支援もあったら嬉しいなぁ🥰「Amazon欲しいものリスト」

SNSでのフォローもよろしくお願いします💗
「Twitter(みいか@miikablog)」←私のツイッターに飛べます!
【Instagramみっちょす(。・ω・。)】←インスタグラムに飛べます
「www.tiktok.com/@mitchoos」←TikTokに飛べます🎵ライブ配信不定期✨
「みっちょすの裁きを受けよ」←TikTokの複垢=料理用です

スポンサーリンク
目次(気になるタイトルに行こう(移行))

保育園や学童申請に便利!自営業扱いしてもらえる

私も20代前半の時、知識が無かったために子供の保育園を何とか継続させようと必死でした。

毎年春ごろに更新されるので12月くらい?(すみませんうろ覚えです)に保育園継続手続きや就労証明証や現状届など市役所に提出しなければいけない書類がたくさんあって保育園を継続させるためには何かしらバイトをして仕事をしなければいけないっていうルールがありました。

そら保育園はそもそも働いている親が子供を預けるためにある場所ですからそれは当然なんですけど…(笑)1人の時間ってたくさんほしいものですよね。当時の私は21歳で子供を1人で見ていたわけですからストレスも凄かったです…。

遊びに行きたい・一人になりたいって時期もありました😢
バイトを辞めたいときは就労証明書を出し終えた後にバイトを辞めて、仕事を辞めたってことを保育園の先生たちにバレないようにいつもの時間に預けたりと当時は必死でしたね(笑)

でも自分で何かしら簡単なものでもいいですから自営業をして…確定申告書を出すだけで就労証明書は自分のハンコで書類が通りますし、現状届もそれで通用しますから知識って大事だなって思いましたし、確定申告をすることは自分にとっていい事なんだなと気づきました。

確定申告を出すようになったのは持続化給付金で初めて確定申告をしたときに自分で覚えましたのでその時から毎年出すようになりました。

就労証明書は確定申告していない時期でもそれなりの証明書があったら通用していましたから案外楽勝でしたね(笑)例えば当時はネット通販でお金を稼いでいましたので振り込まれたお金や注文書を証拠に提出していました。

手渡しでの自営の人は帳簿を付けたり、お客さんへの領収書リストとかを見せたら通ると思いますよ!!

自営の便利は時間を自分で決められることです。

子供が3歳までは労働時間関係なく、仕事をしていたら保育園に預けれていたんですけど4歳くらいの時に短気保育ってのが追加されて月に100時間以上の人は18時まで預けられるけど100時間以内の人は16時までしか預けられませんっていう厄介なもんが追加されましたからね…

16時以降でも預けられるけど短期コースの人は追加でお金を取られるという事態に…(笑)
100時間って結構多いですよ。バイトの人ではほとんど短期コースになってしまいます。

いや~市も嫌らしいことを考えましたね😢

4時間のバイトで週3日働いても合計48時間ですから短期コースになりますね。
4時間のバイトで週5日働いても合計80時間ですから短期コースです…。

職場が遠い人は通期時間を含めた就労証明書を職場に出してもらう必要ありますが、それを職場に多めにしておいてください~なんて言いにくい話ですもんね(笑)💦

でもそれが自営業なら時間も自分で自由に決めれるわけですから簡単に100時間以上の条件がクリアできます。なんかそれを実践したとき…世の中自営業の人はせこいなぁ~って痛感しました。

私も決して自営業のお仕事を疎かにしていたわけではありませんが…友達や知り合いで旦那さんが自営業をされていて、嫁さんは専業主婦なのに…旦那さんが自営業しているから就労証明書も簡単に出せるわけですから毎日遊ぶために子供を保育園に預けるっていう姿を近くで見てきましたから、うらやましい反面、苛立ち半面ありました(o´艸`)

もちろん旦那さんの自営業を本気で嫁さんも手伝っていて、夫婦力を合わせて切り盛りする人も居らっしゃいますが、その反対もいるってことです。

コロナで給付金が給付されるように!

2022年2月中に非課税世帯に対して1世帯10万円の給付金が支給されましたね!
2021年は本当に給付金が少ない年でもあり…色々しんどかったです。

確定申告をしているかどうか関係があるかは分かりませんが、非課税として確定申告をしておけばコロナの給付金で国からお金を貰えて得をする場合があります。

コロナが来る前だったら考えられない給付金ですね(笑)
また、みいか自身母子家庭なので確定申告することによってひとり親給付金として貰えるわけです。

こうなったらコロナずっと続いてくれていいわ!ってめっちゃ思いますよ??
夜のお仕事に支障はやはりありますけどね💦

母子家庭5年目に提出しなければいけない現状届

離婚して4年半くらいたったらいつもの児童扶養手当に必要な書類に1枚追加されるように現状届っていうのが出てきます。

これを出す理由が母子家庭になった女性が自立できるように追加された書類で、仕事をしていないと逆に児童扶養手当を減らされるっていう羽目になるんですよw

児童扶養手当は収入によって貰える金額が変わってきますから、稼ぎすぎても減らされますし…でも仕事もしていないと減らされますしどっちにしろ母子家庭歴5年を超えてくると条件が悪くなります…。

そのためには自分で自営業をして確定申告を出して調節する必要があります!!売上を高くしてもそれなりに認められる範囲を経費として手取りを下げて自分で調節すればいい話ですからいい解決策だと私は今も思っています🤣

世は仕事をしているか…していないかの現状届になりますから収入に関係なく仕事してればいいてことです💦

私の現状届は…今ではネット通販での稼ぎもほとんどなく…まぁネット通販事業は前の手段の話ですので今はこうしてホームページを立ち上げて…ブログを書いて収入を少しでも得て…ってのが仕事になってますから私のホームページが存在したところで市役所の人には認めてもらえましたので結果オーライです★

嬉しいことにこのブログも更新率は低いものの年月は3年近くあったのでサーバーがグーグル上で見つけやすくなったのが嬉しかったですね。

「私の経験ブログ」でグーグル検索した場合、1ページの上の方に出てきますから市役所の人もすぐ見つけれましたし、思わず市役所の人が出た言葉が「すご~い」でした(笑)

更新率は置いといて…(笑)サーバーって認定されるまでにかなり時間もかかりますから…1ページ目に出てくるのはかなり喜ばしいことです😢w

最後に~

母子家庭の人や保育園や学童の都合で書類が手に入れにくいや必要って人はご自分で確定申告を出すようになってみてはいかがでしょうか☺?

私はこの時期…散々友達からの相談や確定申告をやって!でめっちゃLINEきます…。
私も持続化給付金をきっかけに確定申告を出すようになりましたから周りのお友達もいい加減自分で出来るようになりんしゃい😢って思いますよ~w

非課税で出しているならいろんなところ抜けていても税務署も対して見向きもしませんから間違っていてもそこまで気にすることないかと…(笑)

今年も確定申告を出す期間が1ヶ月伸びて今は4月16日?まで受け付けていますね!おいおい日本最近色々甘やかしてどうしたw?コロナ来る前だったら確定申出すの遅れた人には追加でお金取っていたのに…(笑)

コロナで本当に困っている人には申し訳ない言葉ですが、コロナきてから違う意味でいいこと尽くしです✋夜の景気が早く戻ってきたら文句なしなんですけどね(゚∀゚)アヒャ💦

【2021年児童扶養手当(母子手当て)はいくらもらえるのか?あなたの所得を計算してみよう!】

最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次(気になるタイトルに行こう(移行))