MENU

飲食店でのアルバイトはどんな雰囲気?飲食店バイトの経験と仕事の流れ

こんにちわみいかです(o´艸`)
今までバイトをして接客業で飲食店が一番合っていることに気づきました。

私が経験した飲食店アルバイトの流れと仕事の雰囲気など飲食店でのアルバイトが初めてな人は
参考にして頂けましたら幸いです。



 

スポンサーリンク
目次(気になるタイトルに行こう(移行))

飲食店アルバイトの仕事の流れと雰囲気

 

飲食店でのアルバイトの流れはざっとこんな感じです。

 

①お客さんを席へ案内

②お冷を置く(箸、おしぼりなど)

③注文を聞く

④料理を運ぶ

⑤レジ会計

⑥片付け

⑦暇なときは掃除や補充

 

どこの飲食店行ってもこの流れが多いです。

ガストやサイゼリヤのようなファミレスはお冷セルフなのでお冷を置く項目はありませんが
だいたい同じ流れです。

 

女の人であればホールを任されることが多いのではないでしょうか!
キッチンや中の仕事は男の人のイメージですね。

中とホールを両立する飲食店もありますが小さな飲食店はそのパターンが多いと思います。
お客さんが多くて、大きいお店だとキッチンとホールで分けられます。

 

飲食店アルバイトのメリット

 

・クレームを言う人が断然少ない。

【スーパーでのアルバイトはどんな雰囲気?スーパーマーケットバイトの経験と仕事の流れ】作成中

 

スーパーでの経験もこちらの記事に書きましたがスーパーとかのバイトに比べてクレームが少ないです。
私の経験上、クレームいう人は少ないし、失敗しても笑って許してくれる人が多いです。

 

・特定の飲食店なら覚えるのが簡単

私は飲食店でのバイトの経験はありますがあえて、ファミレスや居酒屋で働こうと思いませんでした。
私は、カレー屋さんとかラーメン屋さんでバイトしていました。

 

理由は、メニューが単純やから覚えるのが簡単だからです。
ラーメンしかない、カレーしかない方が、メニューが少ないのですぐ覚えられるし、
細かい作業が少ないです。

 

パフェとかのデザートがあるとキッチンが作って提供するだけのところならいいですが、ホールが作らなければいけない飲食店もあります。

 

なかなか覚えるのが得意じゃない人ならオススメはしません。
週に2~3日しか入らない人とかなら、休みの日に忘れてなかなか覚えれない人もいます。

 

ちなみに私は、やり続けないと忘れてしまうタイプなので週に2~3日とか働くことないです。
せめて週4~5日入らないと最初は全然覚えれません。

 

自分を分かっているからあえて単純な飲食店を選んでいます。
ファミレスでバイトなんて自信ありません(笑)

 

・時間経つのが早く感じる

接客業が好きな人は、人とお話するのが好きな人が多いと思います。
趣味が一緒だったり、性格が似ていたりするとついお客さんとお話するときもあります。

 

お客さんが多くて忙しかったら時間は過ぎるの早く感じますし、

アイドル時間(2~5時の暇な時間)でも暇そうな(失礼かな…笑)老人が来たり、
常連さんが来たりして、仲良くなるとついお話もしちゃいます。

 

カレー屋さんでバイトしていた時、お客さんとベラベラしゃべるな!っていう変な社員がいていましたが、店長は「楽しくお話することは大事やし、お客さんもその人目当てで常連さんになってくれる人もいるからそういう接客も大事やで!」って私に教えてくれました。

 

結局その変な社員は私が人を引き付ける魅力?(笑)があることに気に入らなかっただけでしょうね。

最後はいろいろ合ってその社員はカレー屋さん辞めましたけど、お客さんとお話するのは飲食店の人間環境にもよるでしょうね(;’∀’)

 

変な目で見てくる従業員も少なくはないですから。
まぁ変な奴が少ないと思いますけど!!(笑)

 

・人間関係がまだいい方

飲食店は人間関係が良いイメージがあります。働きに行っても変な奴とか腹が立つ人なんて1人は必ず存在します。でも私は飲食店では少ない方だと思います。

 

バイト先で人間関係が悪かったらろくな職場じゃないですよ…
正社員で会社員とかで仕事していたら人間関係が悪い職場は山ほどあると思いますけどね。

上司関係がもうすごいので。飲食店はお店の中なら店長とかオーナーくらいかな?

 

嬉しいまかないつき

飲食店最大のメリットが嬉しいまかないつきですよね!(o´艸`)
カレー屋さんは食べに行った事が無かったのですが、バイト終わりに150円で何カレーでも食べれたので非常に安いですよね。お客さんとして食べに行ったら800円とかはするので値段安いまかないはとてもうれしいです。

 

ラーメン屋さんは自分が好きなラーメン屋さんでアルバイトをしました。
タウンワークで見たらまかない付き!って記載があったので迷いなく面接(笑)

接客の経験もあったせいかその日に受かって次の週には働いていました。

 

ラーメン屋さんでは交通費が出ない代わりに、まかないがタダで食べられるというシステムでした。
交通費出ないのは残念ですがガソリンと距離の計算をすると交通費は150円ほど。

ラーメンをお客さんとして食べに行ったら900円ほどかかるので断然お得☆
好きなものをトッピングもできるしまかない目当てにはいいですよね!

 

食費はかなり大きいですよ。
まかないをあまり食べない人は損ですが、さすがにそういう人は飲食店で働くイメージはありませんね。

食べなきゃ損損!!((*`ェ´))

 

ただ…まかないが無い飲食店もありますので募集内容やタウンワークでちゃんと見ることをオススメします。くら寿司やスシローはまかないありませんし、超絶のブラックなので週5~6入らないとうるさいらしいです。(友達が何人か働いていて週5~6当たり前だったそうです。)

 

短期アルバイト・1日バイトをお探しはシェアフル♪

 

飲食店アルバイトのデメリット

 

・注文を間違えたら迷惑が掛かる

飲食店最大のデメリットは注文を間違えることですね。

注文を間違えるとキッチンはお客さんから直接注文を聞いたわけではないので
オーダーが流れたら黙々と調理を開始します。

 

注文を間違えると、お客さんにも迷惑がかかるし、お店側にも食べ物を無駄にしてしまいます。
従業員が食べるところもありますが、捨てるところもありますしね。

 

注文を間違えることによってクレームにつながります。
平日のお昼とかは時間があまりないサラリーマンたちが多いので時間にシビアです。

 

優しい人は笑って許してくれますし、すごい優しい人は間違えた料理を食べて帰る人もいます。

私の場合、初めのころはハンディー(注文を打つ機械)の打ち間違えを3回連続してしまったことが1日ありましたが、優しいお客さんだったので笑って許してもらえました。

 

注文を間違えてしまうと、時間もロスしてしまいますし、食べ物を無駄にしてしまうので注文間違いだけは避けたいところですね。

 

私は大きな声で注文確認をしてお客さんの目を見て、間違えないように心がけています。
聞いていませんでした、なんて言わせないようにする勢いでやっています。

 

その方がお店側もオーダーミスしてしまったときに、お客さんが間違えたんやろうなって思ってくれますよ。

だって大きな声で目を見てちゃんと注文確認をしているわけですからそれで間違えていたらどう考えてもお客さんの注文ミスでしょ(笑)

こんなん注文していない!とかこっちをゆった!とか、寝ぼけているのか?度忘れしているのか?そんな人が中には居るので大きな声で会話するのは周りも聞いていますしミスを減らすためにもなります。

 

私の中で飲食店でのデメリットは注文くらいですね…
それさえ間違わなければ、クレームも少ないですし、ロスも減るのでほかにデメリットが見当たりません。

 

仕事内容に関係ないですがもう一つあるとすれば働く時間帯です。

 

・飲食店は働く時間が決まっている

月にこれくらいは稼ぎたいな!とかここの飲食店時給が良いな!と思って働いてみたものはいいのですが、働ける時間が決まっているので思った以上に稼げない場合があります。

 

開店の準備で9時とか10時出勤もありますが、だいたい少人数です。
私の働いている飲食店では開店準備は2人だけの勤務です。

 

お昼働いている主婦の人は、だいたい皆さん同じ条件で働いていると思いますので入る枠の取り合いになります。

お金は月になんぼほしい!とか子供が帰ってくる時間まで!とかギリギリまで働きたいなど主婦の中ではあるあるです。

 

飲食店だとお昼の時間帯はこの人数でやるとか、朝市から勤務したいのに平等に交代とかよくあります。
私も途中出勤の11時(お店オープンの時間)には予想外でした。

 

飲食店は入る枠の取り合いがあるのでガチで稼ぎたい人は向いていないかもしれません。

私も今は飲食店でなんやかんや仕事をしていますが思った以上に稼げなかったら辞めて、次を探そうかなって考えています。

 

働きたくても飲食店は14時とか15時上りが多いですね。それ以降だとお客さんも少ないのでアルバイトはいらない時間帯です。アイドル時間は社員の仕事ですね。

 

飲食店でのバイトは経験していたので、考えて場所を選びましたが、求人に記載してあることと、実際働いてみるとでは全然見えてくるものも違いますしね…

 

お店で貼り紙している募集は当てにしないほうが良い

 

これは私個人で思っていることですがお店で貼り紙している募集は当てにしないほうが良いですよ。
理由は1年中募集の紙を貼り続けているから。お金もかからないですしね。

 

人が足りているときでも、足りていないときでも求人の貼り紙をしているってことは面接するタイミングが分からないからです。面接に行って働く時間帯を希望しても今は人が足りているからね~なんて言われたら貼り紙してあるじゃんって言いたくなりますもん。

 

まぁお店からしたらそれも飾りの一種なんでしょうね。

 

私の場合、時給がまだ他のラーメン屋さんより良かったし、お客さんとして行っていたラーメン屋さんだったのでまかない狙いもあったので面接に落ちたくなくて、タウンワークとかネット求人で本当にそこのお店が求人しているのかチェックしていました。

 

ネット求人やタウンワークで募集していると人が足りないからお金を払ってでも早く人が来てほしいと思いますのでそっちを当てにした方が断然いいです。

 

私が入ったときはちょうどお昼出勤していた人が辞めて、足りなかったのでいいタイミングで採用されましたが、今では普通に人も足りているし、新人が来たところで入る枠がそんなにないにも関わらず求人の貼り紙はずっとしていますもんね。

 

そんな理由があるのでお店内に貼ってある求人の貼り紙は当てにしないほうが良いと私は思っています。



 

最後に

 

飲食店も時給がどんどん上がってきたぁって最近めっちゃ思います。

私が学生のとき(10年前くらい)は750円くらいだったのに2019年の今となっては学生さんでも時給が950円ですもんね…驚きです。

 

私の時は消費税5%でしたけど2019年の10月から消費税がなんと10%に上がりますもんね。
ふと思ったので消費税と税金の支払い基準について記事にしました。

 

気になりましたら是非拝読宜しくお願いします。

【消費税は上がるのに税金の支払い基準が変わらないのは納得がいかない日本】

 

飲食店での流れはだいたい分かっていただけましたでしょうか?
まかないは大事だと私は思いますので飲食店で働くなら、まかない付きの飲食店をオススメします。

まかないの無い飲食店なんて残念しかないですよ(;´∀`)



 

他にも過去にこんなバイト・仕事を経験しています!!
私の経験でよければ是非参考にしてください(o_ _)o))

【スーパーでのアルバイトはどんな雰囲気?スーパーマーケットバイトの経験と仕事の流れ】

【ホテルウェイトレスのアルバイトはどんな雰囲気?ホテルでのバイトの経験と仕事の流れ】

【パチンコ店でのアルバイトはどんな雰囲気?パチ屋バイトの経験と仕事の流れ】

【事務職の仕事内容ってどんなお仕事?パソコンを使った仕事を経験|ネット通販関係と一般事務のお仕事!正社員編】

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))



 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次(気になるタイトルに行こう(移行))