ブログ収益といえばグーグルアドセンスが定番!アドセンス収益が1000円を超えてくるとグーグルからPINコードが送られてくるので収益1000円を超える前に住所の確認を再度しておきましょう。
1度送られたPINコードの記載された封筒を再度申請するのが結構めんどくさくて忘れがちになってしまうので注意しましょう。
こんにちわみいかです(*/∇\*)
グーグルアドセンスの難しい審査に合格し、グーグルアドセンスを利用して1年経過しました。
現在の収益はお恥ずかしながら1年経過してやっと1700円超えてきたところです(笑)
ブログ収益といえばグーグルアドセンスが定番!
7月の頭くらいにやっと合計のアドセンス収益が1000円超えたころにグーグルから7月22日にPINコード記載の封筒を送りましたので確認お願いしますって報告がありました。
グーグルアドセンスは1000円を超えてくると振込するための確認コードが送られてくるようです。
ここで私はミスを犯してしまいました。
私のブログを読んでくださっている人はなんとなく分かるかもしれませんが、春ごろに引っ越しをしましてグーグルアドセンスに入力した住所が前の住所のままだったのです。
やらかしましたね…グーグルってお問い合わせするのに電話とかないし、メールも送ったことない、むしろお問い合わせ事態ない状況なのでは?
調べてみたら無いに等しいというか、あるにはあるけど探しにくい状況だとかいろんな人のブログに書いていました。
自分自身でアドセンスヘルプセンターで解決か…
体験した人のブログを読むとか…
ちょっとめんどくさいですね(´;ω;`)
私の場合、前の住所がもぬけの殻となった実家だったので車で40分かけてちょくちょくポストを覗きに行っていました。地元の郵便局にも電話で聞いてみたのですがまだ届いていないし、ポストがopen状態だったので返送されることは無いとのことでしたので3~4日に1回のペースで実家のポストを覗きに行くはめに(笑)
そしたらついに!ポストからグーグルのPINを見つけることが出来ました。
7月22日発送したって書いてあったのでほんまに届くのに2週間かかっていましたね。
しかも普通郵便と同じでポストに「ポイ!」って入っていただけでした(笑)
そんなお金に関わる大事な確認コードが記載された手紙って普通郵便で送ってくるものなのですね。
パクられたらどうしよってちょっと思っちゃいました。
期限以内までに確認コードを入力しないと広告が停止になるみたいなので無くしたらだいぶめんどくさいですよね。期限は数ヶ月くらいありますけど意外と忘れがちになってしまいますしね。
届かない場合もググったらブログで書いてくれている人がいてましたので検索してみてください。
ちなみに私も、再送をしてもらおうと思っていたのですが、最初に郵送されてから4週間以上経過しないと、再送できないってブログに書いていました。
このままではマジで忘れてそうだったので、ちょっと遠いけど前の住所まで走りに行く方が早いと思って取りに行ってました。この行動はちょっと正解だったかもしれません。
広告が停止になったら嫌ですもんね。
4週間くらいしたらさっきの画像ページでPINを再送っていうボタンが出てくるらしいです。
出てくる前に見つかったのでチャレンジしてみたことはありませんが…
収益が1000円超える前にもう一度住所が正しいかどうか確認してください。
私のようにえらい目に合いますよ(笑)
WordPress(SWELL)を始めるならロリポップサーバーがめっちゃおすすめです!!
私も初心者で分からないまま勧められたロリポップをずっと愛用しています(o´艸`)
【サーバーをロリポップにして得したこと!使いやすさと評判は?なんとなくロリポップを使い始めて思ったこと】

最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))
コメント