MENU

母子家庭は実家に住むべき?それともアパートに住むべき?経験を比較してみた…節約生活

こんにちわみいかです(o´艸`)
20歳で離婚を経験し、1児のママのシングルマザーです。

今回は母子家庭で実家に住むべきかそれともアパートに住むべきかでお話していきたいと思います。

これは実際に私が経験したことです。
私の市でのお話になりますのであくまでも参考程度に宜しくお願いします(o_ _)o))

その前に…
youtubeではみっちょす(。・ω・。)名で活動させていただいております。
youtube始めました★「私と息子と犬の冒険」チャンネル登録よろしくお願いします(‘ω’)💗

SNSでのフォローもよろしくお願いします💗
「Twitter(みいか@miikablog)」←私のツイッターに飛べます!
【Instagramみっちょす(。・ω・。)】←インスタグラムに飛べます
「www.tiktok.com/@mitchoos」←TikTokに飛べます🎵

スポンサーリンク
目次(気になるタイトルに行こう(移行))

母子家庭になると?

母子家庭になると以下のことができるようになります。

・児童扶養手当(母子手当て)

・保育園料が安くなる

・ひとり親家庭等医療制度(母子医療)

・母子家庭の住宅手当(主に団地とか)

・就学援助制度(通りやすくなる)

だいたい対象となるのがこの5つだと思いますのでこれでお話を進めていきます。

離婚して母子家庭になり、実家に戻った場合。

これが一番多いのではないでしょうか。
まず実家に戻った場合、気になるのが児童扶養手当と保育園料だと思います。

児童扶養手当(母子手当て)

結論で言いますと実家に同居していると児童扶養手当は支給されにくいです。

児童扶養手当は同居家族の年収を合算して計算するのではなく1人1人の所得を別々で見て、
1人でも所得を超えていたら支給はされません。

現役で働いているお父さん(子供から見たらおじいちゃん)がいたら
そこで児童扶養手当が支給されないがほぼ確定してしまいます。

もし所得を超えている家族がいない場合、一部支給の可能性はでてきますが家族の中で一番所得の多い人で計算されてしまいます。結果実家に住む場合は児童扶養手当は無しか一部支給で少しの支給になります。

ひとり親家庭等医療制度(母子医療)

母子医療は実家に住んでいる、アパートに住んでいる関係なくあなたの所得で決まります。
子供1人扶養に入れているだけでもうちの市では所得230万円を超えない限り母子医療は使えます。
ちなみに隣の市では所得制限なしってなっているので市によって全然サービスが違います💦

※私の場合、私の父親(子供から見たらおじいちゃん)の扶養に入れてもらっているのですが…
父親の所得は230万円を超えているため、母子医療は受けれなくなりました。

保育園料は?

これは住んでいる市町村によって違いますので2パターン説明します。

①パターン

母親(あなた)の年収が93万円以下または103万円以下で住民税を支払っていない場合、
実家に住んでいるお父さんやお母さん、兄弟の所得で保育園料が計算されます。

あなたの年収がないと実家に住んでいる家族で働いている人全員の所得が足されての保育園料になりますのでかなり高くなってしまいます。

逆にあなたが年収93万円以上または103万円以上で住民税を支払っている場合、
実家に住んでいてもあなたが住民税を支払っていればあなた(母親)だけの所得で保育園料が決まります。

あなたの年収があれば実家に住んでいようと関係なく母親のみの所得で保育園料が決まります。

なぜ住民税を支払っているか支払っていないかで保育園料が決まるかというと
住民税をいくら支払っているかで保育園料が計算されるからです。

93万円または103万円という言葉は最低限支払わなくてはいけない住民税が市町村によって
変わってきますのであなたが住んでいる市でどっちから住民税がかかるのか一度聞いてみてください。

※ちなみに私が住んでいる市では実家に住んでいる場合、
保育園料は①パターンで決まります。

自分が住民税を支払っているか支払っていないかで保育園料が決まります。

②パターン

市町村によって変わりますが住民税を支払っていようが支払ってなかろうが
実家に住んでいる時点で家族全員の所得を足しての保育園料が決まる市町村があります。

これが一番最悪パターンでどんな対策しても実家に住んでしまうと保育園料が高くなってしまう結果になります( ̄▽ ̄;)

世帯主を分ければ問題ないのでは?と思うかもしれませんがこれも市町村によって認められる認められないがあるのです。

※私の市町村ではパターン①で保育園料が決まりますが世帯主を分けても一緒に住んでいる時点で
認められないということです。(児童扶養手当をもらうために聞いてみました。)

就学援助制度

小学校、中学生で授業に必要な学用品や通学用品を援助してくれる制度になります。
市町村によって給食費など援助もしてくれますので母子家庭には助かる制度です。

しかし、実家に住んでいる場合は支給されにくいかもしれません!世帯年収に寄るのかも!😅
就学援助制度には審査があり、賃貸で住んでいるのか、持ち家に住んでいるのかで
変わってきますし、年収がいくらあるかによって人それぞれ条件が違うそうです。

母子家庭で持ち家に住んでいて例え子供と2人暮らしであろうと家賃を払っていない場合
余裕があるとみなされ、援助額が減る可能性もあるかもしれないというわけです。

例え、母子家庭じゃなくても世帯の収入が少なかったら支給されます。
離婚すれば夫婦の年収ではなく、あなただけの年収計算になるので申請してみて損はないと思います。

就学援助制度は毎年6月に申請月ですので忘れずに申請しましょう!

国民年金保険

実家に住んだ場合、あなたが仕事をしていなくても、年収がなくても、
家族の誰かが現役でお仕事している人がいたら払わなくてはいけません。

仕事をしていない人、失業した人は国民保険の控除申請をすれば一時的に
国民年金の支払いを免除してもらえますが家族の誰かが現役でお仕事している人が
いれば控除申請は通りにくいでしょう。

例えば、実家暮らしだし父親が現役で働いているのであれば
父親に国民年金を払ってもらってください。で拒否される場合があります。

ちなみに私は母子家庭になって一度正社員として働いていましたが、辞めた後は1円も国民年金を支払っていません。
昔は毎年申請を行わないといけなかったのですが、知らない間に自動更新されるようになって市役所にいちいち足を運ばなくても良くなったのでめっちゃ楽です😢

今では自分で確定申告をしているので収益は自分で調節しながらなんとか生きています(笑)

離婚して、実家に戻らずアパートに住む場合

児童扶養手当(母子手当て)

実家に住んでいないことが認められますので高い確率で支給されます。
アパートに住んでいる場合世帯主があなただけになり、あなただけの年収で計算されます。
実家の親や家族が収入無い場合は、もちろん母子手当てがもらえます。世帯収入なので…

保育園料は?

年収で言えば360万円未満の人は最安値で預けれます。
あなたの住民税から保育園料がわかります!
詳しく知りたい方は是非読んでください。

【母子家庭は保育園料いくらになる?住民税から保育園料が決まる】

就学援助制度、国民年金保険は?

申請の結果次第ですが、アパート暮らしなら比較的通りやすいです。
一度市役所で申請してみてください。
結局は世帯年収だと思いますので…。

離婚した場合、実家に戻る方がいいの?アパートで住む方がいいの?

これは人それぞれですので私からは何とも言えませんが
私の場合、当時は実家に住むと保育園料は約6万円で児童扶養手当は1円も入らない状況でした。

年収がない分、保育園料は親の収入で計算され実家に住むと児童扶養手当がなかったので
とりあえずアパートで暮らすことにしました。

その結果、保育園料は一番最安値で年収がありませんでしたので児童扶養手当はほぼ満額でいただいていました。

ですが家賃と光熱費を考えると結局は手元にはお金ってあんまり残らないんですね(;’∀’)

一番いいのは母子家庭用の住宅アパートに住むと年収に応じて家賃が決まりますのでアパートに住むならそこがいいかもしれませんが申請して順番待ちや抽選で決まるということをお友達から聞いていたので、私の場合すぐに元夫と住んでいたアパートを出ていかなければいけない状況でしたので普通のアパートに住んだ結果ほとんど手元にお金が残らない状況でしたね( ̄▽ ̄;)💦

せこい話をすると、知り合いで空け家やめちゃくちゃ安いアパートを借りてそこに住民票をおいて
実家に住むというパターンが一番手元にお金が残る方法ではありますが市役所の人にいつばれるかわかりません。調査に入るときもありますと市役所から聞きましたが調査している姿をあまり見たことがないのが現実ですw

こんな人もいます!!

私の知り合いから聞いた話ですが結婚していない状況で子供を産んだ人がいます。

アパートを借りて相手と子供と3人で普通にアパート暮らしをしています。

しかし、住民票は母と子供の2人暮らしでの設定ですので児童扶養手当をもらっているんですねw
相手は実家に住民票をおいて一緒に住んでいる状況です。

市役所は住民票で判断して、手当を支給していますので相手がいるにもかかわらず児童扶養手当をもらえているんです。

児童扶養手当は片親のための手当てですが籍も入れていない、住民票もそこにはおいていない状況ですと児童扶養手当はもらえちゃうという話です。

既にその状況が4年以上続いているのですが市役所からの調査が入ったって話も一切聞いておりません。
ばれた時がどうなるかわかりませんが案外ばれないのが現実なのかなと私は思います( ̄▽ ̄;)

結 論

私での結論ではございますが離婚した場合、生活面でも精神面でも実家に住むのが一番安定です。

実家に住むと児童扶養手当はもらえなくなりますが自分の年収を上げれば保育園料は安くなりますし
アパート暮らしだと逆に出費が多いため、お金がなかなか貯まりません。

親が現役で仕事をしていない人ですと児童扶養手当の一部支給でももらえる可能性は出てきますので
私は実家に戻るほうがいいと思います。

私での結論では実家に住むのが一番安定!と言いましたが、私個人は親に頼りたくない、実家に住んでも食事は別々、家族が多いの嫌だ(姉妹の旦那や彼氏が家に来ていた)、国民年金を払いたくない、親にお金をもらっているわけではない、私と子供の広い部屋が欲しいなど実家にいても私にとってのメリットはほとんどなかったのでアパートに住んでいます。

児童扶養手当について詳しく知りたい人はこちらの記事に詳しく書きましたので是非読んでください☆

【児童扶養手当はいくらもらえるのか?あなたの所得を計算してみよう!】

みいか
最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))

 


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。読ませていただきました。生活して行かなくてはなりませんから、切実な事ですね。ご実家からの方が精神的にも経済的にも良いのではないかと感じます。しかし、自立したいという根本的な事もあります。頑張っていますね。身体に気をつけてくださいね。

    • 励ましのコメント大変ありがとうございます。
      私もいい年ですのでやはり年寄りの親には頼りたくない一面もあります。
      大変かもしれませんが子供と一緒に頑張っていきたいと思います!
      ありがとうございました(´;ω;`)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次(気になるタイトルに行こう(移行))