MENU

自治会の役員って何をするの?一軒家に住むのなら把握しておこう!自治会のお仕事|ゴミ、イベント、年会費

こんにちはみいかです(o´艸`)
youtubeではみっちょす(。・ω・。)名で活動させていただいております。
youtube始めました★「私と息子と犬の冒険」チャンネル登録よろしくお願いします(‘ω’)💗
サブチャンネル「みっちょすの裁きを受けよ🔪🍳」はお料理チャンネルです✨🍚
みっちょすへの支援もあったら嬉しいなぁ🥰「Amazon欲しいものリスト」

SNSでのフォローもよろしくお願いします💗
「Twitter(みいか@miikablog)」←私のツイッターに飛べます!
【Instagramみっちょす(。・ω・。)】←インスタグラムに飛べます
「www.tiktok.com/@mitchoos」←TikTokに飛べます🎵ライブ配信不定期✨
「みっちょすの裁きを受けよ」←TikTokの複垢=料理用です

先にお伝えします。
住んでいる自治体によって役員とかお仕事内容全然違うと思います!
あくまで私がやった役員、うちの自治体ではどのようなことをしているのかなど参考程度に知って頂けましたら幸いです。

スポンサーリンク
目次(気になるタイトルに行こう(移行))

引っ越して2年目で役員をやらされた

はい。引っ越して2年目にして自治会のお仕事をさせられたみいかです(〃艸〃)💢
自治体によっては引っ越ししてきてすぐにやらされるところもあれば、最後の順番でやらされるパターンだったり、家の並び順でやっている自治体とルールは場所によってあると思います。



まぁいずれ来てしまう自治会のお仕事なんで順番は私はしょうみどうでもいいです。
ただ一緒に自治会担当だったもう1人の人も引っ越しして3年目とかだったので自治会をするのが初めての人だったんですね。。初めてどうしで自治会させられるのもどうよwwっていうのは感じました。



ちなみに私の自治体では7年に1度、自治会のお仕事をする計算になります(家の件数)

役員は完全に譲り合い

自治体のお仕事はボランティアのようなものですし、役員のお仕事なんか完全に譲り合いですね。
班に分けられていて2人のうち1人は役員をするっていうのが決まりです。



私の場合、3年目に引っ越してきた人とどっちが役員をやるかで話し合いになります。



ちなみにうちの自治体では
会長・副会長・書記・会計・会計監査・班長6人と役割があります。



2人のうち1人は役員しなければいけないってことは1人は班長で1人は会長・副会長・書記・会計・会計監査どれかしなければいけなくなります。



私と同じ班の人は、ひとり暮らしで夜お仕事で帰宅するのが遅いからと「班長」をさせてほしいって言ってきました。
しかしそれを言ったら私はシングルマザーで子供が一人いるってなったらお仕事しながら子育てをしているんですから普通は班長を譲らなければいけないんじゃない?っていうのが私の本音です。



まぁ私は会計だったら出来るので会計になれたら班長を譲りますっていう形でした。
これもまた…自治体のメンバーに寄るんですけど私が当時やっていた自治体のメンバーは結構最悪で、「お仕事が~」「足が悪いから~」「ひとり暮らしだから~」と言い訳するやつばかりで最初は役員が決まらず、2回目集合した時にやっと役員を決めたって感じのメンバーでした。



特に会長を誰がやるかって話で揉めました。
お仕事があるのはみんな一緒。
ひとり暮らしの年寄りですら自治体のお仕事はしなければいけませんから自治会と言うものは恐ろしいなって思いましたww
ほとんどの人が年寄りです。若くて50代くらい。



自治会のメンバーで当時ギリ20代だった私が一番若かったですw
てかずば抜けて🤣ww



会計はお金のことでちょいちょい時間内に銀行に行かなければいけませんので足の悪いお年寄りには良くないなって感じますが「足が悪いから~」の理由を自分から言うのは少し腹が立ちましたww
そんなことわざわざ言わなくても理解してます( ¯•ω•¯ )



会長さんだと市役所に行ったり、やり取りが結構あったりするので若い人が本当はするのが良いでしょうね!
しかし会長は流石にやりたくない・・・みんな一緒ですが。



結局はくじ引きでひいて会長が決まり、私は会計させて貰って一年を無事に終えました。
振り返ってみればなんとなく自治会の流れを理解しました。

会長・書記・会計が一番大変

自治体によって役割は全然違うかもですが、少なくとも私の自治体では会長・書記・会計が一番大変でした。
毎月自治会会議があって、基本的に話し合いは会長・書記・会計って感じでした。



なので会議の座る場所も自然と書記さんの隣に座っていた私です🤣ww
会議の時は、おばあちゃんじゃなくて娘さんが来ている家庭もありました。



うちの住んでる自治体に20代、30代の人っていないのかも…って思ったり(;’∀’)💦
残念ながら昔の人が多いから、お年寄り世帯です(‘ω’)



子供のいない家庭は年取って一軒家に住むのって自治体の事を考えたら不便だなって勉強になりました(-_-)
1人暮らしだろうが、入院中だろうが自治会のお仕事は回ってきますもんね…。




中には自治体には入っていない人も居るみたいですが、問題の「ゴミ」はどうしてるんでしょうね🙄
気になります…。

会計のお仕事

私が経験した会計はもちろんみんなのお金を管理することです(‘ω’)
お金が1円も誤差がないかどうか計算して、帳簿を書いて、領収書をまとめて、必要な支払いは銀行に行ったりとそんな感じです。窓口の利用をするときもあるので平日休みがない人は無理かもしれませんね💦



私の時は、防犯カメラを付けるという大きな作業があって、市役所から防犯カメラ代を支給してもらえることでそれを一覧にまとめたり、防犯カメラの電気代を窓口で払ったりとちょっと大変でしたが、コロナのおかげで自治体のイベントとか一切なかったので楽は楽でした🎵



特に多いのは書記さんのコピー代の請求なので書記さんにちゃんとお金を渡したかどうか自分なりに記録するのも大変でした(-_-)書記さんもしょっちゅうコピーしに行ったりしてるだろうから絶対大変だわ。



会長さんは防犯カメラの話とか何かあったら役所とのやりとり頻繁にあるから大変だろうし、こn3つの役員が絶対大変だと思います。



班長さんは会長さんから貰った毎月のチラシや書記さんがコピーしたものを回覧板で回すだけですので時間に融通が利かない人にはやりやすい役割だろうと思いますね。




終わった後に思いましたが、副会長って名前だけ大変そうに見えて実際は何もすることがない役割でしたww
え。班長より楽やんって思いましたよ。ええ。



まぁ会長さんのお手伝いって感じですからお仕事量は人に寄るでしょう。
これとこれは副会長が手伝いますよ~とか会長さんがこの役割はお願いします~っていうやり取りが無い限り副会長は楽だと思います。ちなみにある人が副会長は特にすること無いっていうのを聞いていましたww🙄



次は会計監査ww会計監査はもっとすること無いです。楽な役員です。
足が悪いって言っていた人が毎回、会計監査の担当を狙ってたらしいのですがこういうことかぁ~って思いましたね。
ひとり暮らしのお年寄りにはいい役員ですね。
お年寄りや足が無い(車やバイク)人には会計監査や副会長のお仕事でいいな!って勉強になりました。
次からはお年寄りにはこの役員してもらおうと思ってます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪←次7年後

ゴミ当番と自治体の年会費

みなさんの自治体は年会費いくら払っていますか?
ちなみにうちのところは1ヶ月500円で1年分一気に6000円お支払いしています。



他の人が言っていましたが1ヶ月500円たっか~ゆうてました。高いんですか??



ちなみにうちの市はゴミに恵まれていますから規定がそこまで厳しくないです。
黒ゴミ袋でポイって捨てれますからゴミを持って行ってもらえなかったって言うのはほとんどありません。



ほかの市では置いて行かれているゴミとか見かけますもん…。
あれどうしてるんでしょうね。



前回、アパートで暮らしてるときはゴミが結構うるさくて大きい袋にゴミを入れただけなのに置いて行かれたことがあります💢あれは腹が立ちましたwwアパートなので無視していたら次のゴミの日に違う人が持って行ってくれたのでゴミ回収車のに人間にも寄ると思います。



他の県のゴミの話をニュースで見たりすると指定のゴミ袋だったり、袋ごときでお金を払っている地域とか見てたら全然マシだなと気づかされました🥶💦



ゴミ袋にお金とか絶対払いたくないよ!!
てか指定の袋とか家じゅうのゴミを一つにまとめやなあかんやんって考えたらマジで恐ろしい🥶💦



うちんとこは網をたたんで、水をまくだけなのでまだマシでよかったよ😢
まだゴミ置いて行かれてるの見たこと無いし!

粗大ごみ

廃品回収・燃えないゴミ・ペットボトルなどは月に1回ありますが、うちでは4ヶ月に1回粗大ごみがあります。
粗大ごみの見張りを自治体がしなければいけないので4ヶ月に1回、1時間ずつ、粗大ごみを捨てに来る人の見張りです🙄



みんな結構粗大ごみで大きいの捨てるんだなぁ~とまじまじ見てました🙄w
夏は蚊🦟が多くてす~ぐ血を吸われるし😢、冬は風が吹いたら寒い🥶し1時間って結構長い~ww



毎月の会議の時もそうですが、私には子供が居るのに家でお留守番しやなあかんっていう事態にww
もう4年生と大きかったですから「自治会の会議に行ってくる~」っていって1時間程お留守番させていましたが、これが小さかったら絶対無理ですわ😱息子が赤ちゃんやったら絶対無理無理(@^^)/~~~



それは粗大ごみの見張りも同じで一人でお留守番できない年齢とかやったらマジ最悪ですよね。
起きてたら抱っこして連れて行くんでしょうけど、家で寝てる最中とかマジ最悪ww
こういうときってみなさんどうしてるんですか??



こういう場合があると自治体に入らない方がメリット多いよね~
問題はゴミだけですから。そこは市役所が対応するんでしょうけど対応悪い市役所もありますもんね~(うちんとこは知らんけど。)

最後に~

とまぁ…こんな感じでぶわぁ~って書きましたが、だいたいイメージは付きましたでしょうか?
自治体って強制なんかなぁ~って思ったり、強制じゃなかった場合はゴミどうするんやろうなぁ~って思ったり経験したことがある人や実際自治体を抜けている人、うちの自治体はこうやで~って何かあればコメント欄にて教えて欲しいです。



書いて頂けましたらブログを読みに来てくれた読者様の目にも入ると思いますので気軽にコメントして頂けたら嬉しいです!皆さんの経験と知恵のご提供お待ちしております🎵


最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))💕

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次(気になるタイトルに行こう(移行))