MENU

2019年児童扶養手当(母子手当て)2ヶ月に1回支給に変更|支給額アップ

こんにちわみいかです(´艸`*)

2019年度(平成31年度)4月分から児童扶養手当の支給額がアップしたことと支給日が変わったことにお知らせしたいと思います。

 

支給日というか月日ですかね。

 

児童扶養手当の計算式や所得の計算式を詳しく知りたい人はこちらの記事に飛んでください。

【児童扶養手当はいくらもらえるのか?あなたの所得を計算してみよう!】

 

気持ち程度ですが月日に支払われる児童扶養手当の支給額がアップしました。




 

児童扶養手当の支給額がアップ

 

2019年3月までの支給額は42.500円
2019年4月からの支給額は42.910円

月額410円だけ支給額が増えました(笑)

 

児童扶養手当の支給額とか計算式を知らない人は、そもそも支給額が上がったとか気づかないレベルのアップですね(笑)

 

せめてアップしてくれるのなら500円は上げてほしかったですし、42.500円と切りのいい数字だったので410円の微妙なアップに逆に残念です(笑)

 

細かく計算する人は少ないと思いますが500円単位の方がまだ計算もしやすかったです。
支給額とか計算するのも結局は人間のやっていることですからちゃんと間違われずに支給されているかどうか確認はした方が良いですしね。

 

間違われることも少ないかもしれませんが、確認しなかった方が悪いとか後から返せって言われるのも面倒なので私は、一応意識して確認はしています。

今月ちゃんと振り込まれているのか?とか自分の年収と所得は○○万円やったからこれくらいの金額は支給されているだろうとチェックはしています。

 

後は元旦那の養育費がちゃんと毎月振り込まれているかどうかもチェックしていますしね。

元旦那から振込がなければ、強制執行もしなければいけませんし、児童扶養手当の年収は養育費8割も含まれていますので振り込みがないのに年収あると計算されると自分が損をしますからね。

確認は何事にもしておいた方が良いです。

 

養育費は子供のためのお金!

 

え?Σ(・ω・ノ)ノ 養育費を貰っていない?そんなの損ですよ。
養育費は旦那の支払い義務なんですから貰えるものは貰っておきましょう。

【養育費を支払ってもらえない元夫から養育費をきっちり回収する方法!諦めないでもらえるはずの養育費!】

手続きはめんどくさいですが、養育費は子供のためのお金です。
大きくになるに連れてお金が必要になりますので早いうちに手続きしてください。

 

 

支給月は2ヶ月に1回に変更

 

2019年3月までの支給月は4月・8月・12月でしたが
2019年4月からの支給月は奇数月の1・3・5・7・9・11月に支給されます。

 

私もシングルマザーなのでかなり思いますが2ヶ月に1回の支給はだいぶうれしいです。
4ヶ月分一気にもらえなくなるのは少し残念ですが余裕が無いのでそんなこと言ってられないです(笑)

 

子供が小学校に上がったので学用品・学童費用・授業に必要な費用など出費が多すぎるので
2ヶ月に1回の支給は助かります。

 

そもそもなんで今まで4ヶ月に1回やったん?って思うくらいです。

2019年8月までは2月・6月・10月に児童手当が支給され、4月・8月・12月に児童扶養手当(母子手当て)が支給されていたので、国から2ヶ月に1回(偶数月)支給されているって感じで計算していたと思いますね。

私の考えですけど(笑)市役所の人も同じこと言っていましたけど(笑)

 

児童扶養手当が2ヶ月に1回支給されるということは、支給される月が多くなりますね。
逆に支給されない月が4月・8月・12月と児童扶養手当が貰えていた月日に支給されなくなりますね。

ややこしい(笑)

 

児童扶養手当は年々いい方向には走ってくれてはいますが、子供が1人いるかいないかで児童扶養手当の支給額は大きいのに、1人から2人目以降の支給額は笑ってしまうくらい少ないのはマジで残念だなって思います。

 

友達はシングルマザーで子供が2人いるのでほんま大変やな思いますもんね…

私はこんなことを言うのもなんですが、子供は1人なので子供1人いるっていうだけで児童扶養手当は貰えますし、2人以上子供がいる人に比べたらまだ生活楽ですもんね。

 

少子化問題と騒いでいる前にシングルマザーの人にもう少し手助けしてほしいものですね。




 

最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))

【児童扶養手当はいくらもらえるのか?あなたの所得を計算してみよう!】



 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次(気になるタイトルに行こう(移行))