携帯で言うと「モバイル配信」PCで言うと「TikTokライブスタジオ」っていう便利な機能がTikTokにはありますね!
どちらとも利用するには条件があります。利用しようとしても許可が下りない場合がありますのでゲーム配信をする前にチェックをしましょう✨
あなたはゲーム配信時は携帯で「直撮り」ですか?
それとも「画面撮り」ですか?
その前に…私の紹介ww
youtube始めました★「私と息子と犬の冒険」チャンネル登録よろしくお願いします(‘ω’)💗
サブチャンネル「みっちょすのゲーム部屋」はお料理🍚とゲーム🎮チャンネルです✨🍚
みっちょすへの支援もあったら嬉しいなぁ🥰「Amazon欲しいものリスト」
SNSでのフォローもよろしくお願いします💗
「Twitter(みいか@miikablog)」←私のツイッターに飛べます!
【Instagramみっちょす(。・ω・。)】←インスタグラムに飛べます
「www.tiktok.com/@mitchoos」←TikTokに飛べます🎵ライブ配信不定期✨
「みっちょすの裁きを受けよ」←TikTokの複垢=料理用です
謎の10分バンを喰らってライブスタジオが使用不可に…💢
私がライブバン!喰らうのはよくあることなのですが🤣w
理不尽な理由でつい最近バンを喰らってしまい、ライブスタジオが使えないという事態になりました…
普段使われている人は大丈夫でしょうが、久しぶりに使う人とかはトライアルから始まっちゃうと思いますのでこの条件またやり直しでさせられるんですね…⇩⇩

過去30日間…え?って思ったらまさかあの理不尽な10分バンのせいで利用できない?って感じでものすごくイラつきましたw
実はメインアカウントいつも通りバーン喰らったのでサブアカウント久しぶりに利用としたらこれですよ。
さすがクソTikTok( ̄▽ ̄)💢
せっかくキャプチャーボード購入してウキウキやったのに💢
最近やっと重い腰を上げて高いキャプチャーボードを購入したわけですが…色々トラブルになり~のさてテスト配信してみるか!って思ったらクソTikTok結局これよ💦なんかいいライブ配信アプリないですかねww
OBSで画面が映らないなどのトラブルありまくりで解決したと思ったら配信できないなんて本当にひどいですよね( ;∀;)
ちなみにOBS映らなかったり、赤ランプなどのエラーが発生した時、USBに問題があって移りませんでした。⇩
【スイッチ&プレステーションのゲーム配信に使うOBSとキャプチャーボードで端子USB-Cが以外にも無いことに苦戦した話】
中古で買うもんじゃないですね💦
最近は物価があまりにも高すぎて挫折してしまいましたが、購入する出品者をちゃんと見ればよかったなぁって感じです✋
SudioLIVEはフォロワー1000人から利用できる
最近TikTokのルールがコロコロ変わるので非常にややこしいですが、普通の携帯で直撮り配信は2023年度時点では100人から出来るようになっているらしいですが、出来る人とできない人がいるらしいです。
TikTokライブのハードは下げたものの、変なアカウントが増えたのもまた事実なのでTikTokさんの基準はよくわかんないや。
阿保丸出しっすww
しかしstudioLIVEの利用は1000人のままですね!
ゲーム配信でかなり便利なLIVEstudioですが1000人出来るまで直撮りで頑張るしかなさそうです。
トライアル期間の人は1度でも理不尽なバンでも喰らうと30日間は利用できないみたいなのでトライアル期間中は大人しくする方がよさそうですね!他にも条件があるので詳しくはTikTokを見て下さい!
一番いいのは使い続けることで30日間に2回くらいとかなので全く使わないって事さえなければ難しくないでしょう。
まぁTikTokだけではなく、仕事やなんでもそうですが「続ける」ってことが重視されますよね…めんどわらわらww
モバイル配信は不具合が多い&調整が難しい
モバイル配信はね~本当に役立たずです🤣🤣
携帯の画面をそのまま配信出来るっていう便利な機能ではあるんですけど、ゲームのBGMや自分の声など調整が出来ず、ゲームの音楽が大きくて声が小さいなどリスナーさんに結構言われちゃいます。
ちなみにこれはどうすることも出来ません!
ゲーム側のオプションとかでBGMや効果音の音の調節しても全く効果はありませんでした
自分の声をリスナーさんに聞き取ってもらうにはもうゲーム音は無音にするしかありません💦
ちなみに他の配信者さんも同じこと言っていて、同じことに悩んでおりましたww
結果、モバイル配信は使うことが無くなりました。
まぁパソコン持っている人はモバイル配信はほとんど使わないでしょうね??
携帯でも機器さえ揃っていればライブスタジオで配信できる
ご存じの方多いと思いますが…一応ww
先ほどモバイル配信は使えないと言いました。
じゃあ携帯ゲームの配信はどうすればいいのか?
例えばモンスト配信している人で声が聞き取りやすかったり、モンストBGMではない他の音楽を流したりしている人いますよね?あーいう人はみんなパソコンのスタジオライブを使っている人が多いです。
モバイル配信はクソですが、ライブスタジオはかなり優秀なので✨
1つは「Apple AVアダプタ」のHDMIケーブルを使ってパソコンに映し出して配信するパターン
こういう機器は純正の方が良いと思いますので結構なお値段ですが、純正をお勧めします。
もう1つはアプリを使ってパソコンに映し出す方法です。
確か…いっちばん最初に携帯のゲームを配信した時に使っていたのが「LetsView」っていうアプリですね。
これでパソコンとスマホにインストールして連帯させて携帯画面をパソコンに映し出すっていう方法でした。
どんな時でもそうですが、不具合起きた時めんどくさいです。
このアプリもなかなか連帯が上手く行かないときがあって苦戦したことがあります。
原因忘れちゃいましたけど、最終的には連帯に成功してますww
しかしモンストや容量の食わないゲームなら大丈夫でしょうが、原神のような重いゲームはアプリは使わない方が良いでしょう😅というか原神のようなゲームはPCの方が良いでしょうが、ゲーミングPCじゃない私のパソコンは原神重すぎて作動しないっていう悲しさ( ;∀;)
最後に~初心者は必ず苦戦します!
ゲーム配信って結構設定やら必要な機器やらで色々ややこしいんですよ💦
そんな中ライブスタジオはまだ使いやすいですね!
無料で有名なOBSがありますが、あれを使いこなすには至難の業…
使うこと無かったらどうやるんだったか結構忘れちゃいますし、ライブ配信でゲームをやるのなら使い方を本気で勉強する勢いで頑張らないと結構挫折します😅w
私もめんどくさくて、放置してたことも結構ありまっせw
そして忘れてまたYouTube見て勉強(´つω;`)w
やはり人間は慣れることが大事ですね!頑張て下さい★
使えてたOBSが不具合を起こしたときは大抵パソコンを再起動したら治ります✋
私もこれでいつも苦戦してたなぁ~今回の原因は何だろう~って🤣🤣イライラw
ゲーム配信頑張っていこうね!
最後まで読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))
コメント